先月から始めたiサイクルですが昨日を持って完全に停止させました。
理由は始めてから一度もプラス決済することもないどころか、トレンド変換による強制ロスカットが何度かあり将来性はないと判断したためです。
本当にシステムで判断しているというトレンドは正しいのか?と疑いたくなるような取引ばかりしていました。
iサイクルのデータによるとロスカットはほぼない実績のものを使用したのですが、トレンド変換するたびに強制ロスカットするのはちょっと卑怯じゃないのかなぁ…
これじゃあ全然利益が出ないような気がする。
iサイクル 今週の収支
| 日時 | 当日収支 |
| 10/16(月) | +0 |
| 10/17(火) | +0 |
| 10/18(水) | +0 |
| 10/19(木) | -503 |
| 10/20(金) | +10 |
FX自動売買のiサイクルはコチラから
| 設定 | |
| 通貨ペア | AUD/JPY |
| 想定変動幅 | 1000 PIP |
| ポジション方向 | 売(自動切替) |
| 対象資産 | 90,300 円 |
| 注文ロット数 | 1 |
| ポジション間隔 | 100 PIP |
| 最大ポジション | 10 |
| 累計確定利益 |
| -2,727円 |


コメント