iPhone17の月1円はお得か?計算してみた

iPhone17が絶賛予約受付中です。

私はというとiPhone Airのほうを注目しているのですが最新のiPhoneを安く使いたいとなるとやはり無印に限りますね。

そんなiPhone17ですがソフトバンクではすでに2年間月1円レンタルを打ち出して世間を驚愕させています。

そんなことで今回はソフトバンクでiPhone17を2年レンタルしたらどのくらい費用がかかるのか計算してみました。

ソフトバンクオンラインショップで契約する

今回契約するキャリアはソフトバンクです。

ソフトバンクは店頭契約とオンラインショップ契約で事務手数料に違いがあります。

オンラインショップのほうが1,100円も安く、契約時の料金プランの縛りもないのでお得です。

そして今回はソフトバンクのスマホプランの最安値プランで維持をし、回線契約は6ヶ月使うことを想定して計算します。

オンラインショップ | ソフトバンク
ソフトバンクの公式オンラインショップです。iPhone、SoftBankスマートフォン、iPadもご購入いただけます。ソ...

契約は新規契約でOK

次に契約方法ですが新規契約でOKです。

いつもはMNP(乗り換え)しか安くなりませんが今回はなぜか新規契約も同じ支払額になっています。

購入方法は新トクするサポート+を利用してください。

新トクするサポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
毎月の端末代金の負担を抑えておトクな「新トクするサポート+」をご紹介します。

1~24回払いまでは月415円、25ヶ月目に本体を返却すれば支払い免除になります。

さらにオンラインショップで契約の場合オンラインショップ割があるため、月414円の割引が入り1~24ヶ月の本体支払額が1円になります。

端末返却時に特別な支払いが発生

ここからソフトバンクの新トクするサポート+の大きな罠があります。

それが端末返却時に利用特典なる意味不明の支払いがあります。

その額なんと22,000円!

特典なのになぜかこちらがお金を支払うというよくわからないシステムです。

中古ショップにスマホを買い取りに出してこんな手数料が発生したら暴動が起きますね。

契約~端末返却までかかる費用

ということで契約~端末返却までの2年間でどの程度の費用がかかるのか計算してみました。

端末支払いは契約月の翌月から25ヶ月目まであります。

項目オンライン契約
料金(税込)
1ヶ月目契約事務手数料3,850円
ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
2ヶ月目ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
端末代金1円
3ヶ月目ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
端末代金1円
4ヶ月目ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
端末代金1円
5ヶ月目ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
端末代金1円
6ヶ月目ミニフィットプラン+(~1GB)3,278円
端末代金1円
回線解約金0円
7~24ヶ月目端末代金18円
25ヶ月目(本体返却)端末代金1円
特典利用料22,000円
合計45,542円

25ヶ月目に端末返却をお忘れなく!

合計で約45,000円かかることが判明しました。

た、高いですね…

せめて特典利用料の22,000円がなければ約23,000円ですごくお得だったのですが。

2年で約45,000円、果たして普通に購入して2年後に売却するのとどちらがお得なのか。

ということで私はソフトバンクの購入はしばらく見送りたいと思います。

コメント